コアボーリング工事

ダイヤモンドコアビットを使用し鉄筋コンクリート等、あらゆる材質にも粉塵・騒音での公害が少なく、短時間で穿孔を行う工事です。


コア抜き工事 横向き。特殊な機械を壁に垂直に固定し、まっすぐに穴をあけていきます。


水処理循環システムを使用し、大量の水を使わず、排水をろ過して循環して再利用して施工します。この施工方法で、狭い場所でもコア抜き工事が可能、大量の水が不要で排水も軽減できることから環境にも配慮しています。


抜いたコアがら。全て写真に収め発注者へ報告します。


ハンドコア施工。 従来は大きな特殊機械を垂直に固定し施工しますが、小さなものは手で固定しコア抜き作業もします。


こんな大きなコア抜き作業もお任せください。

壁開口コア抜き工事

隣の部屋を繋ぎ、部屋を増やす開口を開ける工事です。
まず、壁にドアを付ける為の開口の墨出しを行い、墨に沿ってコア貫通を行います。

開口の大きさにより、取り出すコンクリートコアの重量が異なるため、状況に応じて重量を計算し、分割してコア貫通を行います。
残ったコンクリートは、チェーンブロックを使用し、落下しないように慎重に取り出します。
コア工事では、水を使用しますので、排水が室内に飛散したり、下の階の室内に水が浸透しない為に室内の完全養生を行い、さらに周りに被害が及ばないように工事を行います。

マンホール側面コア抜き

主に土木工事にてマンホール埋設時、汚水管や雨水管などを接続する為に接続管に合わせたサイズでコア抜き工事を行います。

上向きコア抜き工事

床の貫通コア抜きの場合、現場の状況によって障害物などにより、コア抜きの機械がセッティング出来ない等、状況に応じて床の裏側、天井裏部分で上向きに機械のセッティングを行い、床貫通を行う手法です。
その他には、接着系アンカー打設など耐震工事において、穴開け時に低騒音・低振動を要求される現場に用いられます。

桜掘りコア抜き工事

桜掘りコア抜きは、穿孔したい大きさに円で墨出しを行い、その墨に沿ってコア抜き貫通(桜掘り)を行います。

例 ) ☆直径2m ☆深さ5m50cm

1. 円系の墨に沿ってコア抜きを行います。

円系の墨に沿ってコア抜きを行います。

2. 次に円形に抜き切ったコアを取り出します。

残ったコアを中心にH鋼を組み立て、コア部にアンカーを打込みH鋼で引張り出します。
コアを摘出する時、過大重量物の為、クレーン車で吊り上げながら引張り出し工事終了となります。



PAGE TOP






Copy Right(C)  株式会社LET'S All Rights Reserved.

Copy Right(C)  株式会社LET'S All Rights Reserved.